スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ラオウくん大人への準備
- 鳥の話題
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
こんにちわ。
今日は中庭池からインドクジャクについてです。
ブログにも何度か登場しているラオウくん。
以前のブログはこちら↓
クジャクの男の子、ラオウくん (2008/08/07)
ラオウの1日! (2009/04/30)
以前のブログを見てラオウくんの変化にお気づきでしょうか?
↑これは2007年のラオウくんです。
去年の夏までのラオウくんはまだ飾り羽もなくどこか幼さ残る感じでした。
が!!
今年からのラオウくんは一味違います!
今年で3歳になり、やっとアノきれいな飾り羽が生えてきました。
お父さんのジャックにも負けず劣らずです!!
去年の秋からラオウくんの飾羽の伸びていく経過をご覧下さい。
●2008年10月
ヒラヒラとした綺麗な色の羽が出てきたばかりの頃です。
ラオウくんもなんか気になっている様子ですね。
●2008年11月
ちらりと目玉模様が見えてきました。
でも広げてもあまり綺麗ではありません(笑)
●2008年12月
広げると丸くなってきて、目玉模様も増えてきました。
でもまだまだ小さいので迫力はありませんね。
●2009年1月
なんかそれっぽく立派に見えてきましたね。
写真も横で撮らないと収まらなくなってきました。
●2009年3月~4月
もうこの頃には立派に生えそろい、迫力満点です!
お顔もりりしくみえますね。
クジャクは春~夏にかけて求愛や縄張りの主張・威嚇で羽を広げることが多いです。
ラオウくんはまだ、求愛よりも他の鳥に威嚇をするために広げていることが多いようです。
飾羽は長くなってお父さんといい勝負ですが、羽の密度や目玉模様の並び方・大きさまで
じっくり比べると、やっぱりお父さんにはかなわないようです。
ラオウくんとジャックの見分け方は…
ラオウくん→頭の冠羽がフサフサ
ジャック→頭の冠羽がまだら
なので頭をみていただければわかりやすいです!(笑)
ご来園の際には、見比べてみるのも楽しいですよ。
運良くタイミングが合えば、ジャックとラオウくんがあっちこっちで
一緒に広げているところを見ることが出来るかもしれません^^
- [2009/05/07 12:08]
- 鳥の話題 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
たなちゃん様
コメント返信遅れましてすみません。
そしていつもコメントありがとうございます^^
今年から飾り羽が伸びてきて、ラオウくんもうれしいのか
よく他の鳥に自慢するように威嚇して開くことが多いですよ!
最近はフクシアロビーとつながっている出入口付近の
高い所に上がりよく居眠りをしています。
朝一や、夕方ならほぼ通路にいるのでその時間をねらって
ラオウくんに会いに来てください!
なかなか降りてこないときは、スタッフに一声かけてみてください^^
‘ラオウ’くんのりりしいお姿 一度拝見したいものです^^) いつも高い所に逃げられてます…(多分ジャック父さんかナ?)
朝イチ 比較的人の少ない時間帯に、フサフサ換羽の‘ラオウ’くんを捜せばいいのですネv(^0^)v ガンバります!!
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kobekachoen.blog40.fc2.com/tb.php/355-d06c4c21
- | HOME |
コメントの投稿